コンテンツ
海藻の知識
トップ  >  昆布の知識  >  2.昆布の種類

2.昆布の種類

(植物学的区分)

海藻の褐藻類の昆布は、日本には14属45種あります。全世界では、北半球に26属、南半球に9属生育しているといわれています。寒流系の褐藻類である昆布は、日本では宮城県以北の太平洋岸と北海道全域の海に分布し、とくに北海道が主産地です。 昆布の国内生産量は、そのほとんどが北海道から採取されており、全体のほぼ95%に相当します。青森、岩手、宮城県の東北3県では5%前後となっています。

植物学的区分

 

(産地別区分)

ワインが産地により銘柄をわけるように、昆布にも産地別の銘柄があります。日本沿岸の昆布の種類をみると、寒流(北海道の太平洋側の親潮)の流れる沿岸部 では、ナガコンブ、ミツイシコンブ(ヒダカコンブ)、オニコンブ(ラウスコンブ)などがあげられます。対馬暖流の北上する日本海沿岸や、オホーツク海沿岸 にはホソメコンブ、リシリコンブが、暖流と寒流の交錯する噴火湾から津軽海峡の沿岸にはマコンブがみられます。

出典
ヤマトタカハシ昆布館 ミュージアム・サイエンス内展示資料
前
1.海草と海藻
カテゴリートップ
昆布の知識
次
3.真昆布(マコンブ)